MALZEN 『CA870チャージャー』 を 『CA870ソードオフ』 へ改造計画!! トリガー&トリガーガード交換編!! メカボックス 分解トリガー 交換‼︎
MALZEN 『CA870チャージャー』 を 『CA870ソードオフ』 へ改造計画!! トリガー&トリガーガード交換編!!
必要な道具・あれば便利
・ソードオフ トリガーガード セット
・ソードオフ トリガー + バネ
・+ドライバー + トルクスレンチ10
・ピンポンチ + 六角レンチ
・その他必要工具
・パイナップル飴
・烏龍茶
などなど(゚ω゚:)
はい! (=゚ω゚)ノどうもです。
ご無沙汰なブログのお時間でーす|ω・`)
はい。
はい!皆さん オハ今晩にちわ(=゚ω゚)ノ
どうもHILOGでーす(・Д・)ノ
はい! 今回ですけどもー(ou(工)u)ノ
お題の通り(・Д・)ノ
今回も『CA870』の記事でございまーす!
はい。
私の『CA870チャージャー』なんですが、M4ストックタイプから
グリップタイプの短い感じに変更しようと思いましてカスタム計画を立てておりました。
が、しかし…
パーツを設計したり色々と時間がかかっております。はい。
とりあえず計画の第一弾として今回は『トリガー&トリガーガード』を交換してやろうと思います(´・Д・)」
そして今回ご用意した交換パーツはコチラ(*´ω`)┛
■マルゼン CA870 ソードオフ トリガーガード & トリガー安全ロックピン一式

■マルゼン CA870 ソードオフ トリガー & ソードオフ トリガーバネ

こちらは、マルゼンのメーカーさんから純正品を取り寄せました(*´ω`)┛
※パーツリストや取り寄せ方法は最後に記載しておきます。

それでは交換準備にとりかかります(。>ω<。)ノ
とにかくバラします(=゚ω゚)ノ

とことんバラします(=゚ω゚)ノ

まだまだバラします(=゚ω゚)ノ

外装がバラバラになりましたら♪(o・ω・)ノ))
つづきまして『メカボックス』をトルクスレンチ『T10』でバラします(*´ω`)┛

とりあえず、バネが飛ばないようにマスキングで張付けて引っ張り出します(*´ω`)┛

続きまして
ピンポンチでピンを抜きましてトルクスレンチ『T10』で完全にネジを外します(*´ω`)┛

続きまして
メカボックスを開けれたら『CA870チャージャー』や『CA870タクティカル』使用のトリガーを確認しますヾ(・∀・)ノ

『CA870チャージャー』や『CA870タクティカル』のトリガーは『CA870ソードオフ』とは別物!!
トリガー部分が太くなっていて、トリガーの遊びがあるように設計されています(・Д・)ノ
ですので簡単にトリガーガードだけ交換しようと思っても出来ないのです。はい。
続きまして
トリガー部分やハンマー部分の『3部品』を取り外します(*´ω`)┛

ピンなど部品がバラバラにならないよう、そーっと外します(*´ω`)┛
そーっと外したら、トリガー部分のピンを取り外し、トリガーを入れ替えますヾ(・∀・)ノ

トリガーを取りかえ終わったら、外した順番に組み戻していきます(ou(工)u)ノ

全て完了したらメカボックスを閉じていきます(*´ω`)┛
※私は『HOPイモネジ』を取り忘れておりました。
(メカボックスを開く前に外しておきましょう)

メカボックスのトルクスネジをシッカリ締め込み終わったら(*´ω`)┛

外装パーツなど全てを忘れないように組み立て直します(*´ω`)┛
これでトリガーの交換は完了です(=゚ω゚)ノ
そしてトリガー&トリガーガードの違いを見てみましょう(*´ω`)┛

このようにトリガーの入る穴や、色々と違いますのでココまでしないとダメみたいでございます(*´ω`)┛
トリガーの違いを確認してみましょう(*´ω`)┛

『CA870チャージャー』や『CA870タクティカル』は『CA870ソードオフ』とは全く別物。
外装だけポンっと交換と言う訳にはいきませんでした(*´ω`)┛

このようにトリガーの太さが違うので、そもそも『CA870ソードオフ』のトリガーガードには通りません。
削れば入ると思いきや、入るんですが『CA870チャージャー』のM4風トリガー遊びを再現しているのでバネが干渉するんではなかろうか?
トリガーまで交換した方が無難なはずでございます(。>ω<。)ノ

ということで無事にトリガー&トリガーガードを交換する事が出来ましたヾ(・∀・)ノ
(´・Д・)」なぜ、交換するの?
私の『CA870チャージャー』をグリップタイプに変更する為なんでございます(*´ω`)┛
HILOGラプターグリップを只今、設計中(強度も含め)なのでもうしばらく完成まで時間がかかりますが…
バックパックのサイドに『CA870 HILOG改』を装着する為に短くする予定でございます(*´ω`)┛
今しばらく完成までお待ち下さいませ♪(/・ω・)/ ♪
『今回メーカーさんから取り寄せたパーツはコチラ』
■トリガー&バネ
・45 トリガー 450円
・46 トリガースプリング 80円
■トリガーガード一式
・49 トリガーガード 500円
・50 アクションバーロック (ダミー) 100円
・51 セフティブランジャーガイドスクリュー 50円
・52 セフティブランジャーガイド 80円
・53 セフティブランジャースプリング 50円
・54 セフティブランジャー 100円
・55 セフティー 380円
■MALZEN CA870 PARTS LIST はコチラ



■注文方法
1.メーカーさんに電話で部品在庫確認
2.パーツ料金&配送料金の確認
3.1000円以下は料金分の切手を郵送
(1000円以上は現金書留で支払い)
4.郵送時に必要パーツのメモを同封
5.注文商品の到着を待つ
■マルゼン メーカー詳細
・マルゼン エアースポーツガン Official Website
会社名 有限会社マルゼン
所在地 〒130-0003 東京都墨田区横川 3-11-11
お客様お問合せ先 マルゼンサービスセンター
TEL.03-3623-2682(代) [ 月~金、祝祭日除く 9:00~17:00 ]
てな感じでございました。
またまたラプターグリップなど、色々カスタムが出来ましたらブログ記事にしていきたいと思いまーすヾ(o´∀`o)ノ
とりあえずは『Remington TAC-14』と『Mossberg 590 SHOCKWAVE』を足して2で割ったようなショットガンが作りたいw
ではでは、、Σ(゚□゚(゚□゚*)
どうもご視聴ありがとうございました!笑
それでは皆さんまた来週ー(´∀`σ)σ
お疲れ様でした(゚ω゚:)
参考度 ☆☆★★★ Σ(゚Θ゚) ?
HILOG設計ラプターグリップ完成予定 ・ 短い最強ショットガンを作るぞ
- 関連記事
-
-
MALZEN CA870 アウターバレル カスタム!! G&P製 M870 Mad Dog リアル ショート マッドドック アウターバレルを付けて見た!! G&P Shotgun CA870 Mad Dog Type Front Set Short GP806A 購入 取付 交換 レビュー!! 2018/12/17
-
MALZEN CA870 ヘ G&P製 22連マガジンを装着してみた!! G&P ショットガン M870用 GP453 購入 取付 レビュー!! 2018/12/13
-
マルゼン CA870 フォアエンド カスタム DIY ORIGINAL RAPTOR STRAP KIT 870 FOREND ストッパー バンド ベルト パット!! 改造計画 第二弾!! 2018/12/10
-
MALZEN 『CA870チャージャー』 を 『CA870ソードオフ』 へ改造計画!! トリガー&トリガーガード交換編!! メカボックス 分解トリガー 交換‼︎ 2018/11/27
-
マルゼン CA870 ソードオフ ショットガン 購入 & ロッテリア長尾モデル(あんたは誰やw) オプションパーツが完成! レビュー!! 2018/11/09
-
MARUZEN CA870 FIBER FRONT SIGHT HILOG ORIGINAL 3D 集光 ファイバー フロント サイト 設計 自作 DIY 取付 カスタム レビュー 2018/03/19
-
マルゼン CA870 VLTOR CLUBFOOT ヴォルダーストック カスタム パット Remington 刻印 加工 カスタム レビュー 2018/01/16
-