次世代 M4 CQB-R 簡易的修理で激的変化!! メカボックス 新品交換 & サマリウム・コバルトモーター カスタム!! メンテナンス 交換 修理 カスタム レビュー!!
次世代 M4 CQB-R 簡易的修理で激的変化!! メカボックス 新品交換 & サマリウム・コバルトモーター カスタム!! メンテナンス 交換 修理 カスタム レビュー!! したるの巻!!
必要な道具・あれば便利
・配線レンチ
・ヒートガン or ドライヤー
・ドライバー・ピンポンチ
・その他・分解工具
・カフェラテ
・粗挽きソーセージ(マスタード)
などなど(゚ω゚:)
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
久々のブログのお時間です|ω・`)
年末ともありお仕事が忙しくブログおさぼり中でございます。
そして寒い寒い寒い!Σ(ω |||)
とにかく寒い!どうしましょう|д゚)チラッ
毎日ガクブルでございます。
はい!皆さん オハ今晩にちわ(=゚ω゚)ノ
どうもHILOGでーす(・Д・)ノ
はい! 今回ですけどもー(ou(工)u)ノ
早速ですが( ̄^ ̄)ゞ 今回はですね…
内部モータープチカスタム&メカボ簡易的な修理ブログでございまーす(ノω`*)ノ
プチカスタムと言っても、モーターを交換するだけΣ(゚д゚|||)
修理と言っても、これまた交換するだけでございますΣ(´Д`*)
と言いますのが、『次世代 M4 CQB-R』を購入してロクなメンテナンスをする事なく…
ゴソゴソと散々触りまくって、コレまで何千、万発撃ったのでしょうかΣ(´Д`*)?
最近、『謎のセミロック』であったり、『連射サイクル』が落ちたような気がするなぁ…
とりあえず、何だか調子が悪いなぁーと思いまして。
『メカボックス』内部を分解してメンテナンスorカスタムを行おうと思ったのですが…
未だメカボックスを開けたことが無い…
さらには戻す自信が無い…Σ(゚Θ゚) 笑
これは現状、私には無理と判断いたしましたのでw
ご用意いたしましたヽ(´∀`)ノコチラw
新品 『東京マルイ 次世代電動ガン M4シリーズ メカボックス 純正品 後ろ出し配線』!!笑

その通り!! (゚∀゚≡゚∀゚)笑
調子が悪いならば『次世代メカボックス』まるごと交換してやればいいじゃない!!笑
そして『次世代 メカボックス』を、新品へ交換するついでに『モーター』もカスタムしちゃいましょう(゚∀゚≡゚∀゚)
と言う事で、またまた ご用意いたしましたヽ(´∀`)ノコチラw
『東京マルイ サマリウム・コバルトモーター 次世代電動ガン専用』!!

その通り!! ハイパフォーマンスなモーターであろう!!ヾ(・∀・)ノ
巷で噂のw 『サマリウム・コバルトモーター』でございます!!笑
いつか、試してみたかったのですよね(。>ω<。)ノw
メカボックスの調子が良くなるならば、モーターも一緒にと思いましてヾ(・∀・)ノ
そして、これらを交換する為に必要不可欠な部品もご用意いたしました!!コチラw
『電動ガン ミニSタイプ ブラックコネクター』 & 『熱収縮チューブ管ワイヤーラップ 直径4mm』!!

取付に必要なコネクターや、熱収縮チューブの工具箱ストックが無くなってしまったので購入致しましたヾ(・∀・)ノ
ひとまず材料が揃ったので早速(*´ω`)┛
交換・取り換え修理&プチカスタムを行ってまいりたいと思いまーすヾ(・∀・)ノ

準備は整いましたのでササッと、バラバラにしてまいりたいと思いまーす(^-^)/
※メカボックスの取り外し方など詳しくは載せておりませんので、必要な方は『HILOGブログ』内の関連記事で確認してみて下さい。
取り外し方なんて『朝飯前の手慣れた説明不要な方』は初心者の方のために温かい目でご観覧くださいませ。
一先ず、いつも通り『フレームロックピン』などを、チャチャっと取り外し『アッパー』を取り外してまいりまーす(^-^)/

続きまして以下を取り外してまいりまーす(・Д・)ノ
『チャージングハンドル』
※チャージングカスタムしております!!『次世代 M4 CQB-R チャージングハンドルを考える!!』関連記事はコチラ。
『ダミーボルト』
※私のダミーボルトは不可動仕様に改造しておりますのでアッパーとともに取り外しております!!
詳細の『リアル ダミー ボルトダストカバー製作中』記事はコチラ!!
『ボルト引きバネセット』
『ボルトロック』
『ボルトパーツセット』
『ボルトリターンシャフトセット』
『マガジンキャッチセット』
※アンビマグキャッチ仕様ヘカスタムしております!『アンビマグキャッチ仕様 & リアル風カスタムするの巻!!』関連記事はコチラ!!
と一緒にトリガーハンマーピン 『実物 KNS Gen 2 Mod 2 Build-A-Kit Non-Rotating Trigger Hammer Pin』を取り外しまーす(。>ω<。)ノ

続きまして以下を取り外してまいりまーす(・Д・)ノ
『M4グリップ』
※私はグリップを変更しておりますので詳細はコチラ『本家 MAGPUL PTS MIAD GRIP KIT!?』記事をご確認下さい。
『グリップ底+六角ネジ』
『モーターEG1000』

続きまして以下を取り外してまいりまーす(・Д・)ノ
再利用する為 『スイッチバリカタ』 も取り外してまいりまーす!!
電動ガンのスイッチ焼付き保護の取付簡単便利グッツでございまーす!!
※詳しくは『次世代M4CQBRモーターにスイッチバリカタを取り付けたるの巻!』関連記事をご確認下さい。

続きまして以下を取り外してまいりまーす(・Д・)ノ
『ボルトキャッチ』
『メカボックス』
調子が悪くなった『メカボックス』とのお別れですw
バラしてメンテナンスをすれば良いのですが、私のような『メカボックス初心者』には一先ず触れる・修理するような能力はございませんので、手っ取り早く絶好調に戻す為の簡単な方法!!まるごと交換でございますw
※メカボックスの取り外し方など詳しくは載せておりませんので、必要な方は『HILOGブログ』内の関連記事で確認してみて下さい。
毎回、分解画像が登場致しますが私が何も分からない極初心者の頃、部品の名も分からない為ブログ記事を探す事すら非常に困った思い出がある為、改造極初心者の方へも出来る限り分かりやすくしております。
取り外し方なんて『朝飯前の手慣れた説明不要な方』は初心者の方のために温かい目でご観覧くださいませ。

さて、各種パーツ交換部品の取り外しも終わりましたので♪(/・ω・)/ ♪
今回の主役♪(o・ω・)ノ))

『新品 次世代 M4 メカボックス』の開封でございまーす(。>ω<。)ノ
メカボックス不良が原因で((((;´・ω・`)))
動かない…!
壊れた…!
直せない…!
メカボは触れない…!
分解難しい…!

ジャンクで終了!! そんなことはなーいw
メカボックス初心者でも丸ごと交換しちゃえば簡単に直るやないのー(=゚ω゚)ノ
ってテーマの記事w よろしく!! 笑
それでは、分解した手順の逆の組立を行ってまいりたいと思いまーす♪(o・ω・)ノ))
新品『次世代 M4 メカボックス』を組込まーす!!
取り外しも、組込も同じく無理やりではなく『セレクターレバー』を斜めにちょっと動かしながら作業しまーす(^∇^)ノ
『ボルトキャッチ』はメカボックスを完全に入れ込む前に元の位置に固定!戻しまーす(*´ω`)┛
ついでに『マガジンキャッチ』や『トリガーピン』なども組み戻します!!

続きまして私は、元に戻す前に配線をまとめ強化・保護するため『熱収縮チューブ』にて補強を行いまーす!!
工具箱の予備が品切れのため、ご用意した暫くの間はもつであろう『3メートル』w
『uxcell 熱収縮チューブ管ワイヤーラップ 直径4mm ポリオレフィン比 2:1』でございます!!
コチラを程よくカットして準備でございます!!

程よくカットした『熱収縮チューブ』+『短くカットしたチューブ』を用意して、メカボックス後出し配線ヘすっぽりと通しまーす(*´ω`)┛
純正配線ですと『熱収縮チューブ』は『直径4mm ポリオレフィン比 2:1』で丁度でございます!!

続きまして『熱収縮チューブ』をヒートガンで収縮させる前に、これまた工具箱、品切れで追加した『スクエア 電動ガン ミニSタイプ ブラックコネクター』を取付でございます!!
こちら『タミヤ』製品の黄色っぽいコネクターの方が勿論オススメではあるのですが、私の仕様では外付けバッテリーですので黒の方が都合が良いので選んでます!!
特に、コレがお勧めと言う訳でも無く、単純に色の問題です。はい。

配線コネクターを、配線ぺンチで取付です!!
正式なペンチ名忘れましたw とりあえず配線取付けペンチです!!笑
コネクターを取付終わったら『余分に切った熱収縮チューブ』をスライドして隙間を無くします!!

んでもって『ヒートガン』or『家庭用ドライヤー』で熱収縮作業でございます!!
家庭用ドライヤーでも、本気でやればw 余裕で収縮します!
私の仕様は無理やり、『次世代 M4』のストック部分を折りたためるよう改造しておりますのでバッファーチューブ内に配線を通せない為、外出し配線!! 出来るだけ目立たなくする+強化するには避けて通れない無駄な作業でございますw
無事『熱収縮チューブ』配線部分が完成しましたら、『グリップ』の取付でございまーす(^∇^)ノ

続きまして『本日の主役!第二弾!』である『東京マルイ サマリウム・コバルトモーター 次世代電動ガン専用』!!
カスタムは外装ばかりで内部ほぼノーマルでしたw
メカボックス不良に至りΣ(ω |||)やっと内部カスタムの勉強に取り掛かろうと思えましたのでw
一先ず簡単にカスタム出来るであろうパーツ!! みんな大好き『サマリウム・コバルトモーター』w を、ご用意いたしました!!

豪華なパッケージにビックリしながらw
お値段がやや高めなモーターの実力はいかに? と気になっていたのでウキウキでございます!!
早速、噂の『サマリウム・コバルトモーター』を開封ですw

Σ(゚□゚(゚□゚*)うんw
何だか触っただけで強力な磁力を感じますw
取付けの前に、取り外しておいた『スイッチバリカタ M4シリーズ用 SBD』を、もとに戻します!!
スイッチバリカタは金具を折り曲げてモーターへ取付なので再利用は出来ないかな? っと思っていましたが金具も折れることなく無事に再利用できました(=゚ω゚)ノ!!

無事『スイッチバリカタ』も再利用が出来たので、グリップ内部へモーターを取り付けです!!
新品メカボックス配線は形が出来ていないので、モーターの邪魔にならないようしっかり形を付けておきます!!
変に干渉しないよう上手く配線を取り回し、グリップ底を閉めてモーター取付完了!!

続きまして完全に組み戻す前に正常に動作するかをチェックしておきましょう!! 後々めんどくさいのでねw
ここで登場!! 『外付けP-MAG20 リポバッテリーケース製作』で選定した、絶好調 『日本製 フジクラリポバッテリー』でございます!!
『フジクラリポバッテリー』を、いつもゴリ押しいたしますが…
わたくし、フジクラの社員ではございません。はいw
チェックが完了しましたら、組み戻し再開です!!
チャージングハンドル部分を全て組み戻します!!

ココまで来たらほぼ終了ですね♪(/・ω・)/ ♪
『アッパー』をハメこみ、その他の部品 『HILOG リアルダミーボルトダストカバー 試作中』&『ショートマガジン 変換アダプター』なども取付まして!!
残すは『ロックピン』でアッパーとロアフレームを固定で完成ございます♪(o・ω・)ノ))終了!!
簡単に交換修理とプチカスタムが完了致しましーた!!ヾ(・∀・)ノ
ついでに、以前の記事で登場した『実物 EOTech XPS3-0 HOLOGRAPHIC SIGHT』ですが、20mmレールの固定ネジを六角のまま行くと申したのですが、せっかくなので付属の手で開け閉めできるダイヤルネジ? に取りかえてみました!!
まぁコレはこれでありかなぁーと思いました(ou(工)u)ノ位置替えはとても楽ちんになりました!!

モーターの調整、空撃ち、弾速テストも行いました結果!!
うっひょー(゚∀゚≡゚∀゚)半端ない調子よさと明らかなセミのキレw
抜群にキレキレになっております(゚∀゚)新品の時よりも勿論の事、モーターが変わっているのでキレキレw
メカボの調子悪かったのもありますが、コレはヤバイ!! こんなに違うのかと言う程のパワーを感じましたw
分かりやすく言うと、『疲れた方にオロナミンC』を与えた直後って感じ!! 逆に分かり難いのか!!(゚∀゚≡゚∀゚)笑

そして、お次の『M4』作りは、まさかの『スタンダードM4 電動ガン』!!予定w
少しだけパーツの準備も行い始めたので、ちゃくちゃくとゆっくりとw
(゚∀゚≡゚∀゚)進めてまいりたいと思いまーす!! 目指すは『SUPDEF』クッションだ!!笑

お気に入りの『SUPDEF』ステッカーやら、ステンシルプレートも揃ってきたのでそろそろ『PELICAN 1700 PROTECTOR LONG CASE』の外装、内装カスタムも取り掛かりたいと思いまーす(゚∀゚≡゚∀゚)頑張ります!!
とりあえず今回の作業でどれ程の違いがあるのかを確認するべく、ご近所へテスト射撃に行ってきます!!
--- 2019/12/14 追記 ---
修理後の微調整を行いにちょっくら🤧
— HILOG (@HILOG2017) December 14, 2019
新品メカボ&サマコバで絶好調🤩
キレ良くセミロックする事なく寒さで指の方が完全ロック動かなくなるまでM4復活。
DPDXT301HI1トレーサー改+バーストコントロールで夜間射撃
次世代 M4 CQB-R HILOG©︎USTOM
SUPDEF NODEF NOVESKE
※バイオ弾 / 会社(私有地内) pic.twitter.com/uW6Y31Jt6C
セミ連打ロックもする事なく、とりあえず純正メカボにしてはキレ良く絶好調!!
追記は以上です( ̄^ ̄)ゞ
・今回購入・登場したパーツの詳細はコチラ!!
東京マルイ[次世代M4CQB-R説明書]pdf
・東京マルイ 次世代電動ガン M4シリーズ メカボックス 純正品 後ろ出し配線

発送重量: 422 g
メーカー型番: Msg-6785
ASIN: B0119ZYJHE



・東京マルイ サマリウム・コバルトモーター 次世代電動ガン専用

※次世代電動ガン専用(AKシリーズ、G36シリーズは不可)
商品パッケージの寸法: 12.1 x 11.1 x 4.9 cm
発送重量: 222 g
メーカー型番: H9366BSM
ASIN: B00VJIX2HU



・スクエア 電動ガン ミニSタイプ ブラックコネクター

ミニSタイプ
ブラックコネクター オス 4個
発送重量: 9.1 g
メーカー型番: SGC-84M
ASIN: B01IK2CQUQ
※商品にはオスのみ/オスメスセット/メスのみ が存在します。



・uxcell 熱収縮チューブ管ワイヤーラップ 直径4mm ポリオレフィン比 2:1

製品国:中国
ブランド: DMiotech
材料:ポリオレフィン
正味重量: 17g
パッケージ内容:1つのxの熱収縮チューブ
メインカラー:ブラック
全長3meter×10フィート
温度範囲:-55C ー+ 105C
(シュリンク)比2 : 1
シュリンク:4 mm内径2 mm



・スイッチバリカタ M4シリーズ用 SBD

手持ちの電動ガンの寿命を伸ばす手軽で安全なスイッチ保護パーツ!
<ご注意:必ずご確認ください> *スイッチバリカタ:満充電時の電圧が10Vのバッテリー使用時にお使いください。
*リポバッテリー(Lipo)およびニッケル水素バッテリー、Life対応
*海外製電動ガンへの取り付けはご購入前に必ず確認をお願いします。
(東京マルイ以外の取り付けによる不具合は保障対象外となります。)
*FETをすでに取り付けている場合は追加で取り付けないでください。
*配線を逆につけると壊れます。方向を確認して取り付けてください。
*東京マルイ1000モーター、30000モーター、G&P120モーター(2014年ロット分)で取り付け確認しています。
560、750モーター等ねじの無いモーターには小加工が必要ですが取り付け可能です。
*AIPモーター、G&Pモーター、その他海外製モーターに取り付けの際は、絶縁確認をしてください。
(モーターの内部の構造により+-がつながっている場合、壊れます。)
商品パッケージの寸法: 7 x 0.3 x 0.1 cm ; 4.54 g
発送重量: 4.5 g
メーカー型番: 16678200
ASIN: B014SYHM3G



そして、元に戻せなくても良い(-∀-)内部カスタム勉強用の『メカボックス』予備が出来たので、バラバラにして電子トリガー・強化ギアカスタム・シリンダーなど色々な勉強&何故調子が悪くなったのかなど、色々と分解して研究してみたいと思いまーす!!
てな感じで、今回は『次世代 M4 CQB-R 簡易的修理で激的変化!! メカボックス 新品交換 & サマリウム・コバルトモーター カスタム!! メンテナンス 交換 修理 カスタム レビュー!! したるの巻!!』 でございました!!
ほな!また♪(o・ω・)ノ))
お暇な方は是非 HILOG 内をグルグルしてみて下さいましw
どうもご視聴ありがとうございました!笑
それでは皆さんまた来週ー(´∀`σ)σ?
いや…( ‘o’) また近々w
お疲れ様でした(゚ω゚:)
参考度 ☆☆★★★ Σ(゚Θ゚) ?
簡易的修理でスコブル絶好調に!! ・ まだまだやる事が沢山やw
- 関連記事
-
-
実物 NOVESKE MARKED FORWARD ASSIST KIT!! 次世代 AR-15 HILOG M4 N4 プチ DIY カスタム編!! フォワードアシストノブ フォアードアシスト!! 3D DIY 購入 加工 取付 交換 レビュー!! 2020/04/27
-
実物 NOVESKE QD END PLATE STEEL!! 只々『実パ』へ交換するだけ!! 次世代 HILOG M4 N4 NODEF CUSTOM アップデート!! ノベスケ ノベスキー エンドプレート QD スイベルマウント スチール 刻印!! 比較 取付 交換 レビュー!! 2020/03/18
-
実物 NOVESKE AR-15 TAKEDOWN & PIVOT STEEL PIN SET!! 実物ピンを次世代M4へ対応させるべく簡易的DIY旋盤加工だ!! ノベスケ ノベスキー スチール テイクダウンピン ピポッドピン!! DIY 加工 カスタム 簡易的 旋盤加工 取付 レビュー!! 2020/03/01
-
次世代 M4 CQB-R 簡易的修理で激的変化!! メカボックス 新品交換 & サマリウム・コバルトモーター カスタム!! メンテナンス 交換 修理 カスタム レビュー!! 2019/12/10
-
実物 LUNAR CONCEPTS BASELINE SINGLE POINT SLING & Impact Weapons Components SLING MOUNT QD D-RING!! ベースラインシングルポイントスリング!! 購入 取付 レビュー!! 2019/10/31
-
実物 EOTech XPS3-0 HOLOGRAPHIC SIGHT BLACK GET!! 次世代 M4 CQB-R カスタム 続編!! イオテック ホロサイト 購入 取付 レビュー!! 2019/10/25
-
次世代 M4 CQB-R NEWカスタム続編!! SBA3 P-MAG 外付け リポバッテリーケース & IRON NOVESKE M-LOK NSR ハンドガード トルクス ネジ 計画!! DIY 取付 レビュー!! 2019/10/19
-