SOTAC GEAR DBAL-A2 AN/PEQ-15A!! 巷で噂の新製品!!軽量ナイロン製だ!!果たしてLEDライト機能だけなのか?! レーザーオミット解除方法!! 購入 検証 比較 解除 取付 レビュー!!
SOTAC GEAR DBAL-A2 AN/PEQ-15A!! 巷で噂の新製品!!軽量ナイロン製だ!!果たしてLEDライト機能だけなのか?! レーザーオミット解除方法!! 購入 検証 比較 解除 取付 レビュー!!したるの巻!!
必要な道具・あれば便利
・各種123A電池
・六角レンチ(アーレンキー)
・ピンセット
・その他必要工具
・バリスタコーヒー(ブラック)
・エクレア・シュークリーム
などなど(゚ω゚:)
はい。 (=゚ω゚)ノどうも
ブログのお時間です|ω・`)
お仕事の忙しい期間がやや落ち着きまして
そのタイミングをイイ事に…
エアガン工作作業台の前に座り込みゴソゴソと…
調子に乗っています((((;´・ω・`)))はいw
『旬』な物は入手したらスグにブログヘと言う事で
甘いエクレアをあてにバリスタコーヒー飲みながら(゚∀゚)w
立て続けに記録ブログを書いております(=゚ω゚)ノ
はい!皆さん オハ今晩にちわ(=゚ω゚)ノ
どうもHILOGでーす(・Д・)ノ
はい! 今回ですけどもー(ou(工)u)ノ
今回はですね(^-^)/
巷で噂の■■■■□(゚∀゚≡゚∀゚)!!
(゚∀゚)みんな気になる旬なナイロン製の四角い奴でございます!!
お題の通り今回は『SOTAC GEAR DBAL-A2 AN/PEQ-15A!! 巷で噂の新製品!!軽量ナイロン製だ!!果たしてLEDライト機能だけなのか?! レーザーオミット解除方法!! 購入 検証 比較 解除 取付 レビュー!!したるの巻!!』でございます!!
やっぱり欲しくて DBAL-A2 ナイロン 買ってしまったので…w
ご紹介してまいりたいと思いまーす(゚∀゚)コチラ♪
(´∀`σ)σサクサクッと開封です!!

SOTAC GEAR DBAL-A2 AN/PEQ-15A!!
巷で噂の新製品!!軽量ナイロン製でございまーす(゚∀゚≡゚∀゚)w
安っすいし何かに使えそうですし…(゚∀゚)
気になって事前予約で買っちゃってました!!
そして無事に届きました!笑
付属品は金属製の『SOTAC GEAR DBAL-A2』と同じ感じですかね(-∀-)
続きましてサクサクっと開封して(*´v`)
ナイロン製『SOTAC GEAR DBAL-A2』がどのような物なのか確認してまいりたいと思います!!

まず刻印については『白彫り』では無くレーザー機器で照射マーキングしただけの『焦げた』感じと表現したら良いでしょうか(゚∀゚)笑
外装の質感はザラザラした艶が控えめなマットな質感ナイロンプラスチックと言った感じ!!
質感は(゚∀゚≡゚∀゚)嫌いじゃないイイ意味で!!
その他の作りやボタンなど『金属製 DBAL-A2』と何ら変わりない感じですね(゚∀゚)
『リモートテープスイッチ』はちゃんと縦模様の入った似させたタイプでした!!
ピンコネクター部分も『金属製 DBAL-A2』と同じくしっかりした感じです!!
続きまして外装など『金属製』と『ナイロン製』の違いを分かりやすく縦に並べて検証・比較してみましょう(゚∀゚)!!コチラ♪
←左『SOTAC GEAR DBAL-A2/ナイロン製』
→右『SOTAC GEAR DBAL-A2/金属製』




刻印の色味・質感の違いくらいでほぼ何も変わらない気がするw
マウント・電池キャップ・ダイヤルは金属になっているのでボディーだけ金型ナイロン成型しただけのように思います(゚∀゚)!!適当w
ただそれだけで生産コスト1万弱も落せるものなの(゚△゚;ノ)ノ
出来は非常に良くコスパは最高だと思います(゚∀゚)
続きましては付属品の『LEAF DBAL Front Sight』を分解して確認してみたいと思います!!コチラ♪

『LEAF DBAL Front Sight』の仕上がりも非常に良く出来ていますね(*゚Q゚*)スゲー
ナイロン製なのにちゃんと裏側刻印まで再現してありますね(゚∀゚)
MOM HI PWR ロック 『ブルーネジ』は確か上部に収まるような気がしましたが…
どうやらネジの長さ奥行が足らず入りませんね(゚д゚)
どちらのネジも長さが約同じなので『LEAF DBAL Front Sight』を外した時…
上部などにネジは取付・収納出来ないと言う事になるのかな(゚д゚)?
続きまして『電池収納部分』~『マウントレバー部分』~『重量(g)数』など見ていきたいと思います!!コチラ♪

電池ネジ部分の作りはさすがにナイロン素材そのままでは無く金属インサートっぽいので補強されていますね(゚∀゚)
電池キャップネジは正常ネジ!!そして安定の『閉めずらい』感じでございますw
マウントは金属製で何の問題も無さそう!!動きはスムーズでまぁしっかりしていますね(゚∀゚)!!
詳細重量(g)
『ナイロン製』 SOTAC GEAR DBAL-A2
重量:約162 g 電池抜き/本体
重量:約172 g 電池抜き/本体/スイッチ有り
重量:約177 g 電池有り/本体
重量:約188 g 電池有り/本体/スイッチ有り
『金属製』 SOTAC GEAR DBAL-A2
重量:約 211g (電池抜き)
てな感じでございます!!
重量は確かに手で持ち比べたら違うように感じますが『g』数で計るとこんなもんかくらいでした(゚д゚)w
続きまして皆が気になる『REDレーザー』が付いているの? 付いていないの? を分解して検証・確認してみたいと思います!コチラ♪!
一般WEBストアでの販売詳細ですとこの手の製品は毎回『レーザー』は付きません(一部を除く)とありますよね!!
何らか輸入時や色々と販売方法で大人の事情があるのでしょうが毎回『レーザー』も付くと言う事が起きますね(゚д゚)w
そこで今回の『ナイロン製 SOTAC GEAR DBAL-A2』はレーザーが付くのか?
そもそも『レーザーモジュール』自体が入っているのか? など確認してみたいと思います!!

※故障の原因などありますのでココからは自己責任にて分解など作業を行ってください。
本来『LASER & IR』モジュール搭載部分のネジを外していきます(=゚ω゚)ノ
こちらのネジ穴部分は補強金属インサート無し『ナイロン』樹脂になるのであまり開け閉めを繰り返すと弱くなる可能性がございます!!
『IR LASER』上部はIR LASERモジュールが入って無く空っぽでカバーフィルターのみのコスト削減タイプのようですねw
下部『RED LASER』はRED LASERモジュールがちゃんと入っているようです(゚∀゚)!!しめしめw
とりあえず『RED LASER モジュール』が入っている事がわかればそれだけで良いのでございます(゚∀゚)!!

とりあえず『ナイロン製 SOTAC GEAR DBAL-A2』を眺めながら…
バリスタコーヒー(ブラック)と(゚∀゚)甘いエクレアで休憩タイムでございます!!笑
てか最近(゚д゚)物凄い素早い勢いで『レプリカ』パーツが製造され販売されますよね…。
海外で実物の新商品PR!!あっ欲しいΣ(´Д`*)
レプリカは無いし実物買うしかねーなと覚悟を決めるo(`ω´ )o!!
発売開始!!よし輸入しようと心に決めた直後!!
レプリカ発売PR…ε=ε=(怒゚Д゚)ノ
覚悟が揺らぐ!!笑
選択肢も増えていい事なんだろうけども…
ちょっと早過ぎじゃねw
((((;´・ω・`)))笑
はい(゚∀゚)!!言いたい事は軽く物申しましたのでw
作業に戻りたいと思います!!笑
続きまして今回どうやら『ナイロン製 SOTAC GEAR DBAL-A2』はレーザーがオミットされた状態で輸入されているようなので『レーザーオミット解除』を行い『REDレーザー』を使用出来るようにしたいと思います!!コチラ♪
※故障の原因などありますのでココからは自己責任にて分解など作業を行ってください。
※ネジ穴部分は補強金属インサート無し『ナイロン』樹脂になるのであまり開け閉めを繰り返すと弱くなる可能性がございます!!

『レーザーオミット解除』手順
・後部ボディーのネジを六角レンチで四ヶ所均等に外しまして慎重に後部ボディーを開けます。
・BLUEの配線が『オミット』されたレーザー配線となりますのでサッとコネクター部分を引っ張り出します。
・後部ボディー裏面基盤のコネクター樹脂部分の左から『黒赤灰』の順番に並んでいる隣りの空きスペースへ『オミット』された配線を差し込みます。
・非常に小さく脆い配線になりますので他の配線など負担がかからないように精密ピンセットなどで差し込みます。
・しっかり入った事が確認出来たら一度チェックのため『123A電池』で点灯の確認を行うと良いでしょう。
・点灯チェックが完了したら配線の取り回しに気を付けながらボディーを元に戻し均等にネジを締めて『レーザーオミット解除』完了です。
※個体差などにより配線位置・配線カラ―など順番が違う場合もありますので自己責任にてお願い致します。
※故障の原因などありますのでココからは自己責任にて分解など作業を行ってください。
※ネジ穴部分は補強金属インサート無し『ナイロン』樹脂になるのであまり開け閉めを繰り返すと弱くなる可能性がございます!!
無事『レーザーオミット解除』も完了したので正常チェックのため『123A電池』を入れてテスト点灯していきたいと思います(゚∀゚)!!コチラ♪

チェックで使用する電池は残量40%程の『SF123A』SureFire 純正 リチウムバッテリーでございます!!
明るさなど残量が少ないため100%の性能を引き出せていないと思いますがご了承Σ(ω |||)w
とりあえずの正常点灯チェックなんでね…((((;´・ω・`)))コチラ♪

この通り無事『レーザーオミット解除』でレーザーが赤く光っておりますね(゚∀゚≡゚∀゚)!!うんうん
LEDもまぁまぁ『残量40%程電池』にしては明るい気がする(゚∀゚)w
『金属性』も含めですが未だスイッチの機能で何がどう点灯するのか良くわかっていないんですよねw
全パターンで点灯チェックしましたが特に問題なさそうでございます(゚∀゚)
上部スイッチなど含め全体的にクリック感は『金属製』と同じくちゃんとあります!!中身は同じっぽい(-∀-)適当w
とりあえずスイッチ機能や光量など分かりやすく何と説明したら良いのか分からないので…コチラ♪

全ては動画でご確認頂ければなんて… 甘い事思っています((((;´・ω・`)))笑
『NOVESKE PIG M-LOK No.2』のブタへ装着して確認です!! 使える豚だなほんとw
早送りなので分かりずらいカモしれませんが一応『IR POINT』スイッチはLEDフラッシュ機能となります!!Σ(´Д`*)笑
『スイッチ』機能が何処で何みたいなのと『光量』がザックリどの位なのみたいな軽い感じで見て頂ければと思います!!コチラ♪
YOUTUBE:HILOG
この動画でちゃんと『ナイロン製 SOTAC GEAR DBAL-A2 ANPEQ-15A』が光る機械なんだなって事はw
分かって頂けたと思います((´・ω・`;))w
続きまして未だ方向性が定まらず作っている最中の『STD スタンダード電動ガン CUSTOM』へちょっと四角い箱を乗っけてみたいと思います(=゚ω゚)ノコチラ♪

ただただ『STD 電動ガン』アッパーへ箱を乗せるだけと言うシュールな画像ですが失礼いたしますΣ(ω |||)
質感が分かりやすいかと思いまして…
光に当るとグレーぽい感じのマット感が出ています!!(゚∀゚)いい感じ!!

とりあえずはコスパで言うとメチャめちゃイイ製品なんではなかろうか(゚∀゚)
軽量の点については『うーん』まぁね!!って言った感じですが確かに軽くなったと言えばそう思います(-∀-)

質感が冷たくなくなったと言った方が良かろうか(^ω^ ≡ ^ω^)笑
どっちかと言うと親しみやすくなった感じですかね(゚∀゚)
ジーパンがスウェットパンツになったみたいな感じ!!笑
そして…
ブログを書いている最中に知ってしまった事実が((((;゚Д゚)))))))

同時期に『ナイロン製 HG版 DBAL-A2 多機能搭載 フルファンクション』 と言う商品が発売されているではありませんか!!笑
コチラは『白彫りマーキング』で綺麗な白色刻印になっていますね(゚д゚)
さらにレーザーは『REDタイプ・BLUEタイプ』また『GREEN&RED切替可能タイプ』笑
まさに『HG版』だな!!
(。Д゚; 三 ;゚Д゚)www
気になる値段の差は…
ナイロン版/価格: 約6,000~8,000円
HG版/価格: 約15,000~17,000円
金属版/価格: 約18,000~22,000円
と言ったところΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
これはまぁ…
コスパで選ぶのか
質感で選ぶのか
機能で選ぶのか
と言ったところだな!!
Σ(゚□゚(゚□゚*)笑
Σ(゚Θ゚)とりあえず伝えておきたい事はただ一つ!!

私が欲しいのはA2では無く『DBAL-i2』と言う事((((;´・ω・`)))笑
今回の関連アイテム詳細はコチラ♪
・ 『ナイロン製』 SOTAC GEAR DBAL-A2 (ブログ記事搭載製品)
価格: 約6,000~8,000円
※製品詳細は各ショップにて要確認して下さい




・『ナイロン製』 HG版 DBAL-A2 多機能搭載 フルファンクション
価格: 約15,000~17,000円
※製品詳細は各ショップにて要確認して下さい




・『金属製』 SOTAC GEAR DBAL-A2 Metal Type その他 PEQ (ブログ記事搭載製品)
価格: 約18,000~22,000円
※製品詳細は各ショップにて要確認して下さい




・SureFire 純正 リチウムバッテリー SF123A シュアファイア

SureFire 純正 SF123A リチウムバッテリー
・SF123A 電池
・3.0V リチウムバッテリー
・対応:EL123AP・DL123A・CR123A互換



とりあえず今日もコーヒーを飲みながら次のカスタム作業を考えたいと思いまーす((((;´・ω・`)))
てな感じで今回は SOTAC GEAR DBAL-A2 AN/PEQ-15A!! 巷で噂の新製品!!軽量ナイロン製だ!!果たしてLEDライト機能だけなのか?! レーザーオミット解除方法!! 購入 検証 比較 解除 取付 レビュー!!したるの巻!! でした(*≧∪≦)
ではでは、、Σ(゚□゚(゚□゚*)
どうもご視聴ありがとうございました!笑
それでは皆さんまた来週ー(´∀`σ)σ
お疲れ様でした(゚ω゚:)
参考度 ☆★★★★ Σ(゚Θ゚) ?
※分解・改造は自己責任で!! ・ どうせ作るならDBAL-A2じゃなくi2でお願いします!!笑
- 関連記事
-
-
IRON TTI NOVESKE MWS FIREPOWER TYPE P-MAG BASE PAD!! IRON製MWS専用マグベースをSTD AEG P-MAG AMAGヘ装着してやるぞ!! 加工してポン付けだw!! 実物との違いを検証!! HILOG ORIGINAL 部品作製 加工 比較 検証 取付 レビュー!! 2020/07/30
-
EVOLUTION GEAR 2020 改良版 EOTech EXPS3-0 NEW!! 最新リアルバージョンの改良点を徹底検証だ!! 新 エボギア & 旧 エボギア & 実物 イオテック ホロサイト!! 開封 比較 検証 取付 レビュー!! 2020/07/08
-
実物 SUREFIRE SR07 REMOTE DUAL SWITCH for WEAPON LIGHTS UPDATE!! シュアファイア リモート スイッチ レイルカバー アップデート!! 開封 取付 レビュー!! 2020/06/20
-
SOTAC GEAR DBAL-A2 AN/PEQ-15A!! 巷で噂の新製品!!軽量ナイロン製だ!!果たしてLEDライト機能だけなのか?! レーザーオミット解除方法!! 購入 検証 比較 解除 取付 レビュー!! 2020/06/12
-
EVOLUTION GEAR EOTech G33 MAGNIFIER!! エボギア 3倍 ブースター マグニファイア買ってみた!! 高品質6枚レンズの実力は如何に?! 開封 検証 取付 レビュー!! 2020/06/11
-
実物 NOVESKE TTI PMAG BASE PAD + STD M4 PMAG AMAG GEN3!! DIY HILOG ORIGINAL TTI INNER BASE PAD!! 部品作製 加工 取付 レビュー!! 2020/06/05
-
EVOLUTION GEAR EOTech EXPS3-0!! 実物 & エボギア & NO BRAND レンズの違い検証!! DEVTRON SCOPECOAT ホロサイト カバー装着!! NOVESKE PIG の仲間が増えました!! 開封 検証 取付 レビュー!! 2020/05/25
-