簡単 アルマイト 除去 ポリッシュ 鏡面 UAC P-MAG TTI TYPE アルミニウム マガジン ベース パッド 加工
M4 UAC P-MAG TTI TYPE アルミニウム マガジン ベース パッド に 簡単 アルマイト 除去 脱色 ポリッシュ 鏡面 加工 したるの巻!
必要な道具・部品たち
・六角レンチ (アーレンキー)
・耐水ペーパー 1000番/1500番
・割りばし
・容器 (カットペットボトル)など
・ハサミ (カッターナイフ)など
・ポリッシュ用具 (軸付ポリッシュバフ)など
・電動ドリル (ホビールーター)など
・パイプユニッシュ (アルムーバ アルマイト剥離処理剤)など
・雑巾 (ウエス)など
・ピカール (金属研磨剤)
などなど(゚ω゚:)
今回の加工アイテムはこちら
・ UAC P-MAG TTI TYPE アルミ ベース パッド (P-MAG 専用)



今回は UAC P-MAG TTI TYPE アルミ ベース パッド の アルマイト を 除去 脱色 ポリッシュ 鏡面 加工 したいと思います。
はい!前回の取付記事から来て頂いた方はご存知かと思われますが一応貼っときます 以下
■次世代 M4 PTS P-MAG アルミ マガジン ベース パッド 取付 レビュー です
はい! では前回の記事でお伝えした他の色が欲しかった!
レプリカ無い! 本物買えない! そう くるなら作ります(゚д゚)!
という事で今回、第1号マグバンパーはブルーですが私の銃は民間系を目指しているので特に黒でないと
ならない事は全くないので、その他パーツにもしているシルバー系 (金属ポリッシュ) 仕上げにしていきたいと思います!

はい! こちらですね! ダストカバーとフォアード・アシストノブのステンレスポリッシュと同じようにしていきたいと思いまーす(=゚ω゚)ノ

一先ず、六角ネジとストッパーピンを外していきまーす!
はい! 次に用意するのは専用の 【アルムーバ アルマイト剥離処理剤】 (゚д゚)どこいったんや? ナイナイ
どこへ行ったかわからなくなったので…。
これです! そう! 【パイプユニッシュ 原液】 ご家庭用!
ペットボトル500ml の上部をハサミでブった切ったやつです!

はい! こちら混ぜると危険(゚д゚)! サンポールと並び周りに非常に迷惑が掛かる自〇方法のアイテムでありますから
喚起の良い場所で使用方法を間違えないように気をつけましょう。
大事なパーツの酸化アルミニウム層を溶かすので軽くご説明します
ほんとに少しですがパーツは痩せます。
と言いますのがアルマイト処理はアルミの層に少し入り込んで定着します。だから強いのですね!

アルマイト加工⇒アルマイト剥離⇒アルマイト加工を繰り返すごとに痩せていきます。
という事なんですね! 説明図がわかりにくいですがゴメンナサーイ(゚д゚)
①喚起の良い場所(屋外)など。
②素手で触らない。
③剥離時の泡から出るガスは吸わない。
つづく
はい!それではパーツをドブ漬けしちゃいます!

パイプユニッシュへダイブしまーす!

ドボン! 全部分が原液に入りましたか!?

アルマイトの層がゴツイのかパイプユニッシュが弱いのか? いつものように入れた直後から泡立つ事もなく時間が経過しております。
ここで割り箸が登場しますよ! 混ぜ混ぜしたりますよ!
アルムーバ アルマイト剥離処理剤じゃないからか? ゆっくりドロドロ落ちていく感じですね!
④取れにくい箇所は要らない歯ブラシなどでコスコスするとスグ取れます。
⑤アルマイトの剥げたアルミは空気に触れるとスグに黒い膜が出来てしまいます。

ちょっと!じゃぶじゃぶし過ぎて空気に触れすぎて黒い膜が出来てしまいました。
⑥中性洗剤でゴシゴシ洗う 傷の付かない ブラシ や スポンジ で
⑦ポリッシュ仕上げの場合は洗いながら耐水ペーパーで下処理すると楽です
ここから中性洗剤で洗います! パイプフニッシュなので、もちろん排水溝に流せます!
ここで朗報です! あんた! こんなにパイプユニッシュ使った( ̄^ ̄)ゞ!? と、怒られることはありません!
排水溝は綺麗になるのですから!笑 ちょっと量を間違えたとお伝えください!
はい! ちょっとアルマイトを剥がすと製造時のCNCアルミ切り出し加工の処理が雑だったみたいでペーパーがけすると白くなりました! がポリッシュするので問題ナッシング(゚д゚)

ここで登場! 伝家の宝刀ピカール です! ちょっと最初だけ雑巾で荒くピカール磨きやっときます! 後々楽なのでΣ(ω |||)
そして仕上げポリッシュ処理です! ホビールーターに変更! しましたが…。
追いつきませんでしたWW

はい! デカいの登場です!笑 ドリルの先端にポリッシュバフを取り付けて高速回転! はっ早い(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
一瞬でピカピカ になりました!笑 やっぱり道具は便利ですねW

輝いております! いい感じです! あと2個はキツイケド頑張りますよW

光っておりますΣ(゚□゚(゚□゚*) ピカピカW

取り付けました! いい感じです!
しかーーーし! こんなところで終わるわけにはいきません(*`^´)=3 私が欲しかったのは TTI NOVESKE ベースパットです。
という事で、お次はTTIとNOVESKEの刻印を行っていきます! ただ…ファイバーレーザーが無い。
所有のレーザー出力では追いつかない。 レーザーマーキング剤セルディックを持っていない。
どーしよーと考えた結果! ブルーイング液 マーキングにしてやろう! マスキングをカッティングマシーンでカットすればイケるでしょ!
金属を腐食させ、あえて染めるわけだから結構、剥がれないしね! よし!(*`ェ´*) やったんでー!
はい! 続きましてブルーイング刻印 は以下の 別記事リンク へ
毎度おなじみの自作DIYですよー!
レプリカ無い! 本物買えない! そうくるなら作ります(゚д゚)!
■ブルーイング 刻印 TTI タイプ レプリカ NOVESKE 自作DIY 加工 UAC P-MAG アルミニウム マガジン ベース パッド です
一旦お疲れ様でした(゚ω゚:)
難易度 ☆☆★★★ ちょっとくたびれる
混ぜるな危険・ポリッシュは忍耐力
- 関連記事
-
-
次世代 M4 PORT COVER SURPRISE COCK FAG!ポートカバー カスタム 刻印 2017/12/21
-
次世代 M4 CQB-R A.R.M.S. フォールディング 折り畳み フロントサイト 取付 分解 方法 レビュー 2017/12/18
-
ブルーイング 刻印 TTI タイプ NOVESKE DIY 刻印 UAC P-MAG アルミニウム マガジン ベース パッド 加工 2017/12/12
-
簡単 アルマイト 除去 ポリッシュ 鏡面 UAC P-MAG TTI TYPE アルミニウム マガジン ベース パッド 加工 2017/12/12
-
次世代 M4 PTS P-MAG UAC TTI TYPE アルミ マガジン ベース パッド 取付 レビュー 2017/12/12
-
次世代 M4 CQB-R スイッチバリカタ 取付 組込 カスタム レビュー 2017/12/05
-
次世代 M4 CQB-R ストック内 バーストコントロール ユニット UFC-GB-091 取付 組込 カスタム 2017/11/29
-