前編 【分解】 マルゼン CA870 チャージャー NEWHOP TSS製 青鬼さん スプリングガイド 金棒 ピストンヘッド ノンばいーん 組込 分解 初速UP バネ鳴り対策 消音 カスタム レビュー
【分解】前編 マルゼン CA870 チャージャー NEWHOP TSS製 青鬼さん スプリングガイド 金棒 ピストンヘッド ノンばいーん 組込 分解 初速UP バネ鳴り対策 カスタム レビュー したるの巻!
必要な道具・部品など
・【+】ドライバー
・六角レンチ (アーレンキー)
・ピンポンチ
・特殊*ネジドライバー (トルクスネジ10T)
・シリコンスプレー (シリコングリス)
・ウエス (ティッシュ)など
最終調整用道具
・弾速計 (XCORTECH X3200)
・BB弾 (マルイ 0.2g バイオ弾)
などなど(゚ω゚:)
今回の取り付けアイテムはこちら
・TSS製 青鬼さん スプリングガイド 金棒
・TSS製 青鬼さん ピストンヘッド
・ノンばいーん 0.9J 消音 スプリング
・青鬼さん & クラップス タイプ パワーアジャスター 自作 DIY



今回は マルゼン CA870 チャージャー NEWHOP に TSS製 青鬼さん スプリングガイド 金棒 ピストンヘッド ノンばいーん + 自作 青鬼さん & クラップス タイプ 自作 パワーアジャスター 制作 組込 分解 組立 DIY カスタム レビュー していきたいと思います。
まずご紹介致しまーす\(^o^)/
マルゼンショットガンには種類がありますね(・Д・)ノ
ニューホップアップシステム搭載 の 最新バージョン!
マルゼン CA870 タクティカル
マルゼン CA870 チャージャー
マルゼン CA870 ソードオフ
このうち今回改造に使用するのはマルゼン CA870 チャージャー になりまーす!
----------------------------------------------------
※もちろんですが違法改造は行っておりません。
※あらゆる環境下で違法改造にならないよう徹底しております。
※ショップまたは、ご自身で必ず調整して下さい。
HOP調整 初速の最大値 計測
XCORTECH X3200 マルイバイオ 0.2g、0.25g、0.28g 弾にて
0.2g 300発 計測 0.989j(一般的には0.9j前後)以下を確認済
----------------------------------------------------
初速UPとCA870お馴染みのバネ鳴り対策の為、メカボックスをカスタムしていきまっせー(*・ω・)
狙うは弾速計数値で安定した 【94】m/S 寄りの~最高値【95】m/S 辺りだー(゜ロ゜)!
それでは先ずCA870を分解していきましょーう(^^)/

ストックを外していきまっせー!全開までストッパーを開いてストックを引っこ抜きまーす!

ストックチューブとグリップ部分を【+】ドライバーで外して行きまーす(゜ロ゜) ビス長いでーす!

ストックチューブとグリップ部分を外します! 次は本体部分を外します! 順番が違うかもしれませんが問題ありません(=゚ω゚)ノ笑

忘れてましたw マガジンを抜きます!(゚д゚) そして本体部分のピンを抜いていきます!

ピンが抜けましたら、六角で裏表のネジを外していきますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ネジが外せましたらトリガーガードを外していきまーす!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

トリガーガードが外せましたら! 続いて本体カバーを外していきますよー!

※こちらの向きで外しましょう! バネが飛んでいく可能性があります! 小さいので気をつけてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ここは外す必要ないのでマスキングテープで外れないように止めていてもイイですよー Σ(ω |||) 張付けの刑

引っかかる部分があるのでトリガーを引きながらクイッと下に下げて引っこ抜きますよーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ここですよー! これが外れるとバネが無くなる可能性があるので気をつけてー! マスキングで止めた方が楽ちんです!

続きましてコッキング部分のキャップを外して行きますよーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

キャップを外し終わったらスリンク゛部分を外しますよー(゚д゚)

それではアウターバレルを外して行きまーす! 引っこ抜くだけですよーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

アウターバレルを外し終わったらコッキング部分の筒を外しますよーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 通常ネジネジタイプでーすΣ(ω |||)

コッキング部分の筒をネジネジして引っこ抜き終わりましたら! コッキングを外しまーすΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
写真では片手ですが両手で挟み込むように親指で下に押し込み溝から外しまーす! 最初は非常に固いです(;゜0゜)

この時インナーバレルを一緒に抑えないように気をつけてー! 曲がっちゃうと命中精度に支障がでますよーΣ(゚□゚(゚□゚*)

上手いこと親指を【八字】のような力の入れ方で下に押しつけると外しやすいですよー( ‘o’) 諦めないでねー!
このような形のコッキングレールが刺さってまーす!Σ(゚□゚(゚□゚*)

続きまして―コッキングのスライドに挟み込まれた正面部分になるボディーカバーを外していきまーす(゚д゚)

前に少し引き出してクリッと横にねじりながらスポッと取り出しまーすb(’0’)d
ボディーカバー外せましたら次行きますよーΣ(´Д`*)

何度もいいますがコレ気をつけてねΣ(ω |||)バネ!
はい!これも忘れてはダメですよ! 続きましてHOP調整用のイモネジを外します!

HOPイモネジを外さずにメカボを開けると偉いことに(゚д゚)笑

イモネジも小さいので無くさないでねーΣ(゚□゚(゚□゚*)
はい! つづいてはメカボですb(’0’)d 写真では【8T】を刺していますが違います!
正しくは⇒ 特殊*ネジドライバー (トルクスネジ10T) ですよー!

はい! シツコイですがコチラのバネを外すか、マスキングで止めるかしといてーねー(゚д゚)笑
メカボネジ (トルクスネジ10T) を先に外すでもいいですがインナーバレルを固定しているピンを先に外しても良いかもしれません!
どちらでも構いませんけどね! こちらのピン!やや癖がありますからΣ(゚Θ゚) やりやすいように!

ピンポンチで叩いて抜きますがコチラのピン! ピンポンチが真ん中で止まります!
というのが、真ん中に行くにつれ狭くなっています! 古代土器の壺のような感じ! 分かりにくい説明Σ(゚Θ゚)笑

そうです! 途中でポンチが入らなくなったらココからはさらに細いポンチの先端をピンの角に当てながら叩きのめします!
するとピンがスポッと抜けますよー! 要は真ん中が窪んでる筒の形になってるんですねΣ(゚д゚|||)

はい! ピン無事抜くことが出来ましたね! メカボの(トルクスネジ10T)も外せましたねΣ(゚Θ゚)
無くさないようにねーΣ(゚□゚(゚□゚*) それではー!オープンですねΣ(゚□゚(゚□゚*)

ゆっくりとメカボを両手で開いて行きますよーΣ(゚д゚|||) ゆっくりね!

オープン!! ででーん!((((;゚Д゚))))))) 続いては!
中編 【パーツ組込】マルゼン CA870 チャージャー NEWHOP パーツ組込 です。
以下へ つづく…。
【分解】~ 【パーツ組込】~【組立】を全てひとつの記事にまとめると大変な事になるのでΣ(ω |||)
お手数ですが以下から飛んで下さーい(T_T)
・前編 【分解】 マルゼン CA870 チャージャー NEWHOP 分解 ※只今ココです
・中編 【パーツ組込】マルゼン CA870 チャージャー NEWHOP パーツ組込
・後編 【組立】マルゼン CA870 チャージャー NEWHOP 組立 完成
一旦お疲れ様でした(゚ω゚:)
難易度 ☆★★★★
バネを無くさない事・外したパーツを分別する事
- 関連記事
-
-
MARUZEN CA870 FIBER FRONT SIGHT HILOG ORIGINAL 3D 集光 ファイバー フロント サイト 設計 自作 DIY 取付 カスタム レビュー 2018/03/19
-
マルゼン CA870 VLTOR CLUBFOOT ヴォルダーストック カスタム パット Remington 刻印 加工 カスタム レビュー 2018/01/16
-
【カスタム結果】 マルゼン CA870 チャージャー NEWHOP ノンばいーん & 青鬼さんシリーズ + 自作アジャスター 初速UP カスタム 結果 レビュー 2017/12/20
-
後編 【組立】 マルゼン CA870 チャージャー NEWHOP TSS製 青鬼さん スプリングガイド 金棒 ピストンヘッド ノンばいーん 組込 分解 初速UP バネ鳴り対策 消音 カスタム レビュー 2017/12/19
-
中編 【パーツ組込】 マルゼン CA870 チャージャー NEWHOP TSS製 青鬼さん スプリングガイド 金棒 ピストンヘッド ノンばいーん 組込 分解 初速UP バネ鳴り対策 消音 カスタム レビュー 2017/12/19
-
前編 【分解】 マルゼン CA870 チャージャー NEWHOP TSS製 青鬼さん スプリングガイド 金棒 ピストンヘッド ノンばいーん 組込 分解 初速UP バネ鳴り対策 消音 カスタム レビュー 2017/12/19
-
マルゼン CA870 ショットガン HOP 調整 六角レンチ 収納 アイデア セッティング 方法 プチカスタム 2017/12/08
-