次世代 M4 CQB-R ストック内 バーストコントロール ユニット UFC-GB-091 取付 組込 カスタム
次世代M4CQBRのストックにリポとバーストコントロールユニットも一緒に入れたるの巻!
必要な道具・部品たち
・特に何も要らない
などなど(゚ω゚:)
今回の取り付けアイテムはこちら
・ UFC バーストコントロールユニット



今回は 次世代M4CQBR ストックに リポとバーストコントロールユニットが収まるのか? 検証ついでに組み込んでいきたいと思います。
はい! 取りあえず UFC バーストコントロールユニット 詳細を載せておきまーす(^-^)/
本体とバッテリーの間に取り付けるだけでバーストショットになるアイテムです!!
小型で取り付けも簡単タイプ! トリガーが設定変更スイッチになります!音でお知らせ付!
簡単に1〜12発 バーストショット 設定可能!
最新power MOSFET・最新技術採用!!
ニッケル水素・リチウムポリマーなど、さまざまなバッテリーに対応!
※設定完了後、再設定を行うまで設定保存
※バーストショット設定中はフルオート使用不可
・ サイズ47×18.5×9.5mm
・ 作動電圧 7.2〜12.0V 最大連続電流 65Amp
・ 作動温度 -10℃?+70℃(防水機能無し)
・ 推奨作動 バッテリー Ni-MH 7-10cell Li-Po 2-3CELL
・ 設定可能 バーストモード 1 12 shots
・ 設定可能 連続モード 30shots
・ 低バッテリー検出 6.6&9.9V
てな感じです!! バーストショットを可能にするため導入してみましたヾ(o´∀`o)ノ
しかし、ちゃんと入るのか? と言う検証になりまーすヾ(・∀・)ノ 入るかなー??

UFCバーストコントロールユニットが、ストックバッテリー部分に本当に入るの?
と不安なまま購入しましたが本体部分は余裕で入りました (゚ω゚:)よかった

リポ変換コネクターや配線たくさんあるけど取り回しで ストックパット閉まりきるのかいな???

とりあえず配線直付加工をしていないのでリポ変換コネクターとバーストコントロールを取り付けていきます。

リポ変換コネクターとバーストコントロールは余裕で入りましたが、ここからが問題や!
警告アラームのコネクターもあるし、さらにリポバッテリーを取付ると… 配線があふれてる(゚ω゚:)

とりあえずリポバッテリーを、左側スポットへ突っ込んでいきましょう(゚ω゚:)

・リポ電池
・バーストコントロールユニット
・リポ警告アラーム
すべて繋いで本当に収まるのコレ(゚ω゚:)!?

何だかんだ綺麗に取回して入れ込んだら何とか収まりそう(゚ω゚:)
綺麗に配線に形をつけてやれば毎回綺麗に取回せますなー!

何とかフタもピチっと閉まりきりました!(゚ω゚:)
落ち着いて綺麗に配線をまとめれば普通に入りました!
収まるのかの検証でした! (゚ω゚:)入ってよかったー!
--- 追記 ---
バースト設定音や簡単に設定変更が出来るよっ! という事で動画を追加致しまーす|v・`)ノ|Ю
軽く設定している しょーもない Σ(ω |||) 動画ですが、設定を変更している音など確認してみて下さいまし!!
お疲れ様でした(゚ω゚:)
難易度 ☆☆☆☆★
道具は要らない・綺麗に配線取回しが重要
- 関連記事
-
-
ブルーイング 刻印 TTI タイプ NOVESKE DIY 刻印 UAC P-MAG アルミニウム マガジン ベース パッド 加工 2017/12/12
-
簡単 アルマイト 除去 ポリッシュ 鏡面 UAC P-MAG TTI TYPE アルミニウム マガジン ベース パッド 加工 2017/12/12
-
次世代 M4 PTS P-MAG UAC TTI TYPE アルミ マガジン ベース パッド 取付 レビュー 2017/12/12
-
次世代 M4 CQB-R スイッチバリカタ 取付 組込 カスタム レビュー 2017/12/05
-
次世代 M4 CQB-R ストック内 バーストコントロール ユニット UFC-GB-091 取付 組込 カスタム 2017/11/29
-
次世代 M4 CQB-R リポ警告 簡易電圧 アラーム チェッカー 取付 加工 改造 カスタム 2017/09/08
-
次世代 M4 CQB-R グリップ 交換 取付 加工 カスタム 2017/09/08
-